キックボード第2弾 部品製作
やらなきゃ解らない。やってみれば難しさが良く解る。
そんな感じのスケールモデル製作の部品製作です

図面より基準パ−ツ(フレーム)から製作開始!
左の立ってる奴が、フレームになります
プラ板、プラ棒、エポパテで製作

実車があまりにも、ちゃちい造りなんで
少々脚色してます。(バッテリーケース部)
この時点でスケールモデルとして失格ですが
カッコイイ方が断然、吉!
1、基準パ−ツ製作 05/05/23
基準フレームにステップボードを
載せた物が左の写真

このステップボードがアルミ色に輝く
と想像しただけで、カッコイイ!
2、タイヤ&ホイール 05/05/23
なんと言っても、製作を放棄させたタイヤ君です
タイヤ径が前後共通なのが、せめてもの救い

これから製作を予定しているNSRは仲間のツテで
加工屋さんでやってもらおうと考えてましたが
「これくらい手で出来るだろ?」と始めたのがコレ

電気ドリルに咥えて回転加工したのですが
電ドル自体にも多少の芯ブレがあって、それを
見越しての加工は涙が出ました
一日休んで気分を変えたりしながら回転!!

んで、やっと一個造って複製。
思い出すだけで、頭が痛くなるタイヤ君です
3、エンジン、スイングアーム他
       (05/05/25)
この乗り物の心臓部、混合2サイクルエンジンです
嬉しい?事にシリンダー&キャブ部分がカバーに
覆われている仕様で、本当はチャンバー部もカバー
に覆われているのですが、芝刈り用チャンバーなんで
勝手にチャンバー仕様に変更しました

手前の出っ張りがクランクケースになります
更に、この乗り物ですが、驚いた事に
スイングアームがt 6の鋼板でした
あまりにもカッコ悪いのでスイングアーム風
に変更してます
こんなんだったら、ガルアームとか片持ちに
すれば良かったな〜。
プラグキャップとタンクの蓋はZ50の物を流用
させていただきました。

手前のポリタンク(タンク) 半透明良し、アルミ風
良しの塗る人次第な物です
絶対排気効率が悪そうなチャンバーです
サイレンサーも上向いちゃってるし...。

まだまだ細部の加工や仕上げはまだまだですが
出来ている物を煮詰めて行くのは、そんなに
難しくは無いので、どの程度までやれるか?が
今後課題です
4、全体組み付け (05/05/27)
とりあえず、フロント部分外枠が出来たので
組み付けてみました

フロント部は生産性、カッコよさを考えて
実車から変更してます

ディスク盤は最初に造ってしまったので
実車のカッコ悪さが引き継がれてるのが残念

ついでにスイングアームも、ちょいイジってます
フロント部の造りは、かなりシンプルに変更
してます。


ちなみにハンドルと車体の繋ぎの棒は
ボールペンです(ジャストサイズ)
なにげにデカイ、「クールガール」
ウチの「ジャネット八田」でポーズ
(キャロライン洋子でもOK)

と言う風にドールにも使えるナイスな奴です

○ 正解
× 不正解
ジャネットさんお疲れ様でした。
5、ジャネットさんとキックボード
    (05/05/27)